トリスのメモ帳(94) リエラジ冒頭ドラマからアニメ未登場の冬毬を知ろう(後編)


こんにちは、トリスです。
今回はリエラジ冒頭ドラマの感想記事の後編になります。

【ここまでのあらすじ】
ラジオ媒体を聞くのが苦手な自分。ただラジオで先に色んな面が見えている鬼塚冬毬を知ることで3期の期待を高めたい。リエラジ冒頭に2分ずつ挟まれる冒頭ドラマパートを順番に見ていく機運に。


まだ前編を読んでない方は。
是非そちらから……と言うわけでもなく、流れはあまり関係ない短編集なので気軽に読んでもらえたら。

当然毎回欠かさずにリエラジを聴いてる方も多いと思うんですが、改めて内容を流れで振り返る良い機会かも。1話につき2分程度とは言えかなりのボリューム、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

【目次】

 

★第143回(3期生+メイ・四季)

【内容:恋の誕生日祝いを考える四季メイ、ゲームを作ってメイとマルガレーテでBGMを演奏する事に、ゲーム・クラシックに続いてウマ要素を入れようとする四季】

ウマのゲーム……(それ以上いけない)

前の回でマルガレーテがヴァイオリン弾ける設定が触れられてたけどここでも出てくるとは。もしかすると、アニメ3期でも作曲方面で活かされたりするのかもしれないですね。
というか、スーパースター!!ってテーマのせいかもですけど作曲要員(楽器演奏可能メンバー)が計4名居るのはすごいですね。ある意味では1期生も2期生も卒業した後もLiella!には作曲要員ありなのは未来の可能性も感じます。

【第143回】結女放課後放送局 リエラジ!/#143 - YouTube

 

★第144回(3期生+メイ・四季)

【内容:AIメイを作った四季、受け答えは完璧なものの四季にとっては本物には勝てない】

3期生がスクールアイドルに必要な事を『色んなスクールアイドルを見てこうなりたいって気持ちを見つけること』と答えるAIメイが、実際のメイ自身もその憧れからスタートしてるからこその答えで良い。

ただ、声は同じCV:薮島朱音でも、四季にとっては本物のメイにしか感じない感情があるのが面白いですね。

【第144回】結女放課後放送局 リエラジ!/#144 - YouTube

 

★第145回(3期生+千砂都・夏美)

【内容:お茶漬けたこ焼きを食べる夏美、すみれ提案・千砂都調理、焼き芋たこ焼きの方がニーズがあると言う冬毬、今度タコパしようと言う話に】

鬼塚姉妹のハモリ、尊い
ツッコミ役になりやすいマルガレーテがタコパについては最初から乗り気なのが、アニメ2期でたこ焼きを頬張ってた言ってたシーンを思い出しますね。

……ところで、マルガレーテが言ってた『本場オーストリア仕込みのエレガントたこ焼き』って何ィ?!?

【第145回】結女放課後放送局 リエラジ!/#145 - YouTube

 

★第146回(3期生+千砂都・夏美)

【内容:夏美の指導方針について千砂都に聞く冬毬、体力を改善点としてあげる千砂都、感動して姉者を地獄の猛特訓に送り出す冬毬】

『千砂都先輩は姉者にとって上司も同然(CV:坂倉花)』(甦るエイプリルフールの記憶)
ここでも、スクールアイドルに入る前の夏美について『ロクな運動もしてない』と言ったり、冬毬は夏美について切れ味のあるdis指摘をしてるのが面白いです。

冬毬が姉者を信仰しつつ、だからこそ厳しくジト目で突き刺すスタンスなのはアニメ3期でも発生しそうですね。

【第146回】結女放課後放送局 リエラジ!/#146 - YouTube

 

★第147回(3期生+きな子)

【内容:クリスマス到来、オーストリアのクリスマスについて説明するマルガレーテ、東京に張り合わない様子に違和感を覚える冬毬、当時は歌うことに夢中であまり楽しんでなかったマルガレーテ】

クリスマスをあまり楽しんだことがないマルガレーテを誘う冬毬&きな子に対して『アンタたち…』って言ってるの、ちょっときな子ナメられてて笑う。

でも、クリスマスと言うと1年前はちょうどマルガレーテがLiella!に敗北した時期なのでこの1年間で変わった関係を感じますね。

【第147回】結女放課後放送局 リエラジ!/#147 - YouTube

 

★第148回(3期生+きな子)

【内容:もうすぐ来る冬毬の誕生日を先輩としてスマートに祝おうとするきな子、くらげ写真集を送るマルガレーテ】

きな子と冬毬がまた焼き芋食べてる(通算3回目)

冬毬の好みのプレゼントを用意したマルガレーテを師匠と崇めるきな子で笑う。

3期生は2人ともしっかりしてるので、先輩風吹かせようとしたきな子が失敗して逆に…みたいなエピソードはまたありそうですね。

【第148回】結女放課後放送局 リエラジ!/#148 - YouTube

 

★第149回(3期生+かのん・四季)

【内容:年が明けてテンションが高いかのん、去年夏美はLiella!加入して正月も家にいなかったという冬毬、過去の四季に倣ってキャンプ合宿を提案するかのん】

去年の年始はLiella!は皆で初詣行ってたな。

3期に向けてのポイントのひとつではあるんですけど、夏美が去年Liella!として活動してた時から当然冬毬は知ってますよね。冬毬が去年時点でスクールアイドルをどう捉えていたのかが気になるところです。

【第149回】結女放課後放送局 リエラジ!/#149 - YouTube

 

★第150回(3期生+かのん・四季)

【内容:四季と冬毬が悪巧み、誰もが姉者を好きになる装置を作った四季、と見せかけてメイ好き好き装置、装置が無くても全人類はメイを好きになると言うかのんの説得】

四季の科学力×鬼塚姉妹、特有の相性
夏美と同じように四季の力を悪巧みに使う冬毬に血筋を感じる。

そして、Liella!のみんなが大好きだからで洗脳無効するかのんのストロングスタイル(澁谷かのんってこういうとこあるよね)

【第150回】結女放課後放送局 リエラジ!/#150 - YouTube

 

★第151回(3期生+可可・夏美)

【内容:マルガレーテの誕生日を祝うために買い物に誘う冬毬、動画撮影しようとする夏美、撮影は無しで2人で買いに行くことに】

相手が欲しいものをプレゼントするために直接誘う冬毬が合理的でとてもいい。
『姉者はたまによく分からないものをくれますよね』と言うところに鬼塚姉妹の仲の良さが見えると共に、冬毬から夏美への微妙な”捻じれた評価”が見えますね。ここまでの回でもそうですが、冬毬にとっての夏美は『欠点があるとこも把握した上で大好きな姉者』なのが分かります。

【第151回】結女放課後放送局 リエラジ!/#151 - YouTube

 

★第152回(3期生+可可・夏美)

【内容:マルガレーテにチョコをあげる可可、仲良くなったことに驚く冬毬、マルガレーテが本気でスクールアイドルやるようになったからと言う可可】

少し前まで可可・メイを怒らせたりきな子を困らせてたりしてたと言われるマルガレーテの図が目に浮かぶ。

可可が最初は仲良くなかったメンバーが加入すると仲良くなって可愛がる傾向は恋と同じですね。向こうも呼び方レンレンですし。
逆に第一印象が良かったすみれは直後に一旦落ちてたので好感度の動きとしては分かりやすいです。

そしてすみれ・マルガレーテ・夏美の変化を受けて、『人をここまで夢中にさせるスクールアイドル活動、やはり興味深いですね…』と冬毬がこぼすのがアニメ3期でも楽しみな部分です。まぁ、アニメ時空ではこの季節より前に冬毬はその答えに辿りつきそうですが。

【第152回】結女放課後放送局 リエラジ!/#152 - YouTube

 

★第153回(3期生+メイ)

【内容:歌についてマルガレーテに教えてもらう冬毬、その分何かを返そうとする冬毬、同級生は助け合うのが当然と言うメイ】

メイも丸くなったと言うか…。
同級生は助け合うものだって後輩に伝えるメイが、先輩も遠慮せずに頼る事を千砂都から教わったと言うのも千砂都の部長らしさを感じますね。千砂都との組み合わせだと四季の場面が多くて5yncri5e!からメイは外れてますが、どの2期生ともちゃんとコミュニケーション取ってて良いです。

【第153回】結女放課後放送局 リエラジ!/#153 - YouTube

 

★第154回(3期生+メイ)

【内容:疲れ気味のメイ、ストレッチを怠った事を見破る冬毬、マッサージを受ける話に】

『四季にマッサージしてもらってるメイ』……へぇ……
夏美はマニーを払って冬毬のマッサージを受けてるのが、姉妹の間でもしっかりしてます。むしろ冬毬に対しての方が夏美はマニーの大切さをよく言ってるような気もしますね。

【第154回】結女放課後放送局 リエラジ!/#154 - YouTube

 

★第155回(3期生+すみれ・きな子)

【内容:ライブでセンターで踊って上機嫌なすみれ、センターに憧れるきな子たち、みんなセンターになれると言うすみれ】

センターは主人公みたいで輝いてるって話をするのが2期生・3期生の中での主人公ポジションのきな子・マルガレーテだったり、かのんと同じく一般公募出身のさくちゃんが担当してる冬毬なのが面白いです。

【第155回】結女放課後放送局 リエラジ!/#155 - YouTube

 

★第156回(3期生+すみれ・きな子)

【内容:スクールアイドルとファンと目を合わせるのが大事と言うすみれ、お手本をしようとして失敗するきな子、夏美を真似てウィンクするマルガレーテ、負ける冬毬】

DVDを見て目が合ったと盛り上がるメイで笑う(オタクすぎる)(俺たち)

きな子がウィンクが上手いメンバーの例で夏美をあげるのがきななつで良いですね。確かにアニメ内でもたびたびウィンクしてるイメージがあります。

あと目でファンを射抜く時の効果音が『バッキューン!』なのがキラー☆キューンみを感じますね。

【第156回】結女放課後放送局 リエラジ!/#156 - YouTube

 

★第157回(3期生+恋・四季)

【内容:千砂都の誕生日を無事祝えた各位、全員でお団子ヘアのサプライズ、メイはツインお団子、四季はインスタントお団子(エクステ)、今度は恋の生徒会長権限で全校生徒お団子にしようと言う四季】

Liella!は毎月誕生日祝ってるな。
誕生日は終わってるのに千砂都を喜ばす計画を立てる四季が良い(千砂都と四季の師弟関係好き)

あとアニメ本編では3年目のこの季節にはもうラブライブ!決勝も終わって、スクールアイドル部の部長が四季やメイに引き継がれてる可能性もありますね。

【第157回】結女放課後放送局 リエラジ!/#157 - YouTube

 

★第158回(3期生+恋・四季)

【内容:同じ歌でも時期によって感じ方が変わるというマルガレーテ、Liella!に入る前後での変化だと共感する冬毬、共感する恋】

オタクがめっちゃ共感するやつ
スクールアイドルについて、元々は『姉者が夢中になってるもの』だけの認識だったとこから変化した冬毬。

また、マルガレーテがスクールアイドルを昔は“通過点”と表現していたと出てきましたが、スーパースター!!のテーマが“交差点”だから、その通過点の時間(3年間)を一緒に過ごすことに特別な意味を見出すのは良いですね。

【第158回】結女放課後放送局 リエラジ!/#158 - YouTube

 

★第159回(3期生+かのん・可可)

【内容:2人で水族館に行った3期生、次は先輩たちと行こうと話してた冬毬、】

伝説のユニットことクーカー来た
冬毬とマルガレーテが水族館に行ったのはサンシャイン水族館コラボの話ですね。それぞれサメとクラゲが好きな3期生は水族館との親和性が高いです。あと中の人でいうと結那とさくちゃんもよく遊んでるのでそっちとの重なりも感じますね。

【第159回】結女放課後放送局 リエラジ!/#159 - YouTube

 

★第160回(3期生+かのん・可可)

【内容:マルガレーテの良さをきな子と話してたかのん、冬毬も妹らしくて可愛いかのん、自分も褒められたい可可、3人から1人を選ぶよう迫られるかのん】

誰でも口説いてるかのん概念(最悪)
冒頭ドラマのかのんはアニメ以上に『調子が良い』かのんが登場するので、なんだか中の人の伊達さゆりさんみを強く感じます。

あと自分も褒められたいと言う可可が、最上級生の先輩でありつつLiella!のマスコットキャラ的な雰囲気もあって良いですね。

【第160回】結女放課後放送局 リエラジ!/#160 - YouTube

 

★第161回(3期生+千砂都・夏美)

【内容:たこ焼きに合う飲み物はコーラという千砂都、スムージーという夏美、コーラスムージーを作って仲裁するが千砂都に拒否される冬毬】

レインボーたこ焼きスムージーって黒歴史では?
最初の『試さなくても分かる』と言う夏美の言葉が、過去の挫折を思いだして一瞬エモくなりました。

あと駄々をこねる千砂都に先輩ながら“ちぃらしさ”を久しぶりに感じて良いです。

あと作ったコーラスムージーが最初好評で『そうでしょそうでしょ?』と言う冬毬が可愛すぎる。

【第161回】結女放課後放送局 リエラジ!/#161 - YouTube

 

★第162回(3期生+千砂都・夏美)

【内容:ダンシング忍者としての姿を解放した千砂都、エイプリルフールは昨日で終わったと言う冬毬、5yncri5e!は5人兄弟だと嘘をつく千砂都】

『嘘をつくという行為自体が合理的ではありません』という冬毬、隣を見て欲しい(嘘も方便)
と言うか、エイプリルフール翌日=4/2なのでそのタイミング(新年度開始2日目)でマルガレーテと冬毬が加入してラジオをやってる事については深く考えたらいけない気がしてます。

あと千砂都はひとりっ子だと思うんですけど、幼馴染のかのんには妹(ありあ)が居るのに憧れてたであろう千砂都が、後輩たちを妹として可愛がる嘘をついてるのが良いですね。

【第162回】結女放課後放送局 リエラジ!/#162 - YouTube

 

★第163回(3期生+きな子・四季)

【内容:四季と冬毬の相性の良さの話に、明日はきな子の誕生日なので祝う各位、2人で栗きんとんを作った四季冬毬、かぼちゃプリンを作ったマルガレーテ】

『おめでとうございます』ってマルガレーテがきな子に素直に言うの良すぎる。

クールで合理的な考え方をしてる冬毬と四季は相性良さそうなイメージは確かにありますね。四季はたまにぶっ飛んだとこもあるのでアニメ3期で絡むなら冬毬がツッコむ感じもありえますが、先輩後輩らしい絡みも期待したくなります。

【第163回】結女放課後放送局 リエラジ!/#163 - YouTube

 

★第164回(3期生+きな子・四季)

【内容:ラジオを続けて成長したと褒め合うマルガレーテと冬毬、先輩たちに憧れているとはまだ恥ずかしくて言えないマルガレーテ】

リエラジ3期生編の最終回として最高の終わり

同時に、3期生の成長を見て自信をなくしそうになりつつも前を向くきな子(2期生)の成長も触れられてるのが良いですね。

あときな子の『そうなんすよそうなんすよ』がシンプルに出てるのが笑います。(オタクが言ってるのを無限に聞いてる)

【第164回】結女放課後放送局 リエラジ!/#164 - YouTube

 

【まとめ:3期生編を全話聞いてみて】

…と言うわけで。
前編から最後までお付き合い頂いた方々、ありがとうございました。長かったけど1話2分だから聴きやすくて想像以上にまとめてて楽しかったです。また、これまでなんとなく掘りきれなかった冬毬の色んな面をリエラジ冒頭ドラマから知ることが出来て良かったです。

この続きのユニット編についても個人的にチェックしていくと共に、アニメ3期前には改めて誌面上の情報などもまとめて振り返るタイミングを作れたら面白いかなと思ってます。(余裕があれば…)

それでは、また次の記事でお会いしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。