トリスのメモ帳(93) リエラジ冒頭ドラマからアニメ未登場の冬毬を知ろう(前編)


こんにちは、トリスです。
生まれつき、ラジオ媒体がどうしても苦手で。

よく活字が読めないって方が居るじゃないですか。
自分の場合はそれのラジオ版で、どうしてもラジオ媒体を聞き続けることが出来ない。

そもそも自分は病気に分類して良いぐらい『情報量ジャンキー』でアニメ見ながら追加2窓とか普段からしてるんですけど、その体質的に視覚情報がない状態で情報を受け取るのが耐えられないんですよね。つらい。

でも、きっと。
私ほど明確に苦手意識はなくても『アニメは見れるけど特定の他媒体はチェックしきるのが辛い』って方が一定数居るんじゃないかなと思ってて。(LoveLive!Daysとかスクフェスとか)

そのコンテンツがどんなに好きでも無理して全部をチェックしなくても別に良いってのが個人的な意見ではあるんですけど、最近少し状況が変わったと思ってて。それは鬼塚冬毬の存在ですね。

アニメでまだ登場していないもののメンバーとして既に加入している冬毬。
これまでのアニメ先行でメンバーを理解してた状況と違って、リエラジ冒頭ドラマパートの供給はチェックしておいた方が(アニメ時空との設定の変化も含めて)アニメ3期をより楽しめるのでは?と言う気持ちが深刻になっています。同じ方居ませんか?

と言うわけで。

今回はアニメ未登場の冬毬が登場しているリエラジ冒頭ドラマパートについて、121回〜164回までの44回分をざっくり通しで見ていきたいと思います。(※164回までは全て3期生と先輩1,2名のリエラジ収録で固定)

当然毎回欠かさずにリエラジを聴いてる方も多いと思うんですが、改めて内容を流れで振り返る良い機会かも。1話につき2分程度とは言えかなりのボリューム、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

【※追記:あまりのボリュームに前編・後編に分けました】

【目次】

 

★第121回(3期生+かのん・きな子)

【内容:後輩との収録にビビるきな子、励ますかのん、勝手に始める3期生】

3期生初登場回

最近のさくちゃんとのアフレコの上手さに違いが大きくて少し驚きますね。
リエラジのOPドラマパートと言えば、メンバーの日常会話を切り取った内容が多いイメージなんですが、この回では少しメタ的に『初めて3期生が登場するラジオ収録前』の設定。マルガレーテに圧強めて押されるきな子”先輩”の風景はナンバリング幕間でも見慣れてるかも。
先輩たちがワチャワチャしてる間に進行しようとする3期生の頼もしさが見えた回。
(初回だからボケは少な目かな?)

【第121回】結女放課後放送局 リエラジ!/#121 - YouTube

 

★第122回(3期生+かのん・きな子)

【内容:ラジオ収録で固い冬毬をほぐすために姉者モノマネを披露するかのきな、姉者布教する冬毬】

超貴重なかのんによる「オニナッツ~!!」が聞ける回
かのんの太鼓持ちムーブするきな子の後輩感が良いですね。

あと、ここで姉者モノマネのクオリティを指摘して動画を見せようとする冬毬が登場するので、この世界での冬毬は『姉者強火オタクである事』『布教に(おそらく)オニナッツチャンネルを使ってる事』が分かります。

【第122回】結女放課後放送局 リエラジ!/#122 - YouTube

 

★第123回(3期生+可可・メイ)

【内容:後輩を迎えるために意気込む可可、可可にゴールデンコンビと言われて調子に乗るメイ、不安になる3期生】

後の……原ゲマ看板娘コンビである。
2期8話を彷彿とさせるオタク娘コンビが空回りしているのが面白い流れ。
アニメであった過去回想もですが、メイはそんなに人間関係に揉まれるのが得意なタイプじゃないイメージがあるので、後輩に対してどう接していくのかが気になりますね。

あと、メイが自分と可可のコンビのことを『クゥメイ』って自称してるのがあまりにもオタクすぎて笑う(名前2文字ずつを組み合わせるカプ名は公式側ではあまり使われない印象)
と言うか、可可とメイって意外な組み合わせだけど、前回がかのきなだったから出席番号順で次回は千砂都+四季かな?(1期生が多いから恋ちゃんの時どうする……?)

【第123回】結女放課後放送局 リエラジ!/#123 - YouTube

 

★第124回(3期生+可可・メイ)

【内容:マルガレーテがヴァイオリン演奏出来る話に、メイが恋ピアノとのコラボを提案、可可がメイもピアノ演奏を熱望(メイは謙遜)、マルガレーテは歌えなくなるから拒否、冬毬がマルガレーテが歌って踊りながら演奏することを提案】

マルガレーテはヴァイオリン演奏可能という知らなかった設定。
すみません、無知だったんですがそんな設定あったんですね。(でも実家太いし納得)
ここでメイの反応からあくまで先輩(恋)に対する謙遜意識は2期10話を経ても残り気味なのかな?

【第124回】結女放課後放送局 リエラジ!/#124 - YouTube

 

★第125回(3期生+千砂都)

【内容:可可の誕生日翌日、全員祝ってたらほぼ毎月と指摘する冬毬、千砂都の小ボケにツッコむマルガレーテ】

『わっはっは〜』という千砂都の笑い方が異常に可愛い。
まさかの先輩枠は千砂都ソロ(部長特権?)

幕間ドラマでもそうだけどアニメ本編以外での千砂都はわりとボケ続けて場を和ませるキャラクターで、その笑い方が岬なこさんの激かわボイスと相まって最強。(千砂都対面だとツッコミになりやすいマルガレーテも良い)
あと少しメタ的だけど、この世界では7月中旬までに3期生は加入済みなのがアニメでも同じになるか気になるところです。

【第125回】結女放課後放送局 リエラジ!/#125 - YouTube

 

★第126回(3期生+千砂都)

【内容:3期生をお団子にさせたい千砂都によるお団子会議(恋ちゃんから30秒だけ承認済)】

後の……MARU MARUサークルである。
『許可なくお団子会議を始めることは生徒会に禁止されているんだけど、今回は恋ちゃんにちゃんと話は通しておいたよ』とかいう謎の文章。

細かいとこだけど、千砂都にお団子ポイント1点!って言われた時の冬毬の『謎のポイントが増えてしまいました…』の言い方がめちゃめちゃ良い。声だけで苦笑が浮かぶの、さくちゃん上手いですね。

【第126回】結女放課後放送局 リエラジ!/#126 - YouTube

 

★第127回(3期生+すみれ・四季)

【内容:求愛行動をスルーされる孔雀の動画を見て共感して泣くすみれ、共感する四季、ツッコむ3期生】

3期生のツッコミに対して先輩陣(特に1期生)が毎回異常にボケてるな。
前回千砂都ソロだったので出席番号順がひとつズレて今回はすみしき。
アニメ内だと四季が長いセリフを言うシーンがかなり少ないから、こういうドラマだとちゃんと喋ってて良い。雄弁は銀。

【第127回】結女放課後放送局 リエラジ!/#127 - YouTube

 

★第128回(3期生+すみれ・四季)

【内容:前日の夏美誕生日を祝ってくれたお礼を言う冬毬、夏美本人が小声でお礼を言ってたと言う四季、録画データを確認しようとする冬毬ともし言ってなくても言葉以外で伝わってたと言うすみれと四季】

わりと大事な回な気がする
夏美が誕生日を祝ってくれたLiella!メンバーへの感謝を小声で言っていて、それを姉者大好きな冬毬が聞き逃して四季たちには聴こえてるのが面白いですよね。

『言葉にしなくても気持ちが伝わることを、スクールアイドル続けていけば冬毬にもわかる』と伝えたのが『沈黙は金』の四季なのも良いし、ここらへんはSing!Shine!Smile!の存在も背後に感じますね。

【第128回】結女放課後放送局 リエラジ!/#128 - YouTube

 

★第129回(3期生+きな子・夏美)

【内容:冬毬のマネをして夏美のことを姉者呼びし始めるきな子・マルガレーテ、自分だけが姉者と呼ぶ権利があると主張する冬毬】

まさかのきななつ来た
(恋なつだと思ってた)
そして、また冬毬の姉者観が見える良い回。
(きななつ好きの自分としては夏美に絡みに行くきな子の雰囲気も最高)

あとマルガレーテが夏美を姉呼ばわりする流れが発生してるけど、マルガレーテは実際に姉が居るリアル妹なのでもし3期でアネガレーテが出てきたらここの感じ方も変わるかも?
それこそ夏美を冬毬以外が姉者呼びするのはアニメ本編でもいつか出てきそうな展開。

【第129回】結女放課後放送局 リエラジ!/#129 - YouTube

 

★第130回(3期生+きな子・夏美)

【内容:図書館に行きたがるきな子、マニーなしでも案内してあげる夏美、マニー請求しないことに驚愕する冬毬】

3期生もボケになってきたな…
驚いてる冬毬を見「どうしたの冬毬?クレー射撃に挑戦中のクラゲでも居た?」って聞くマルガレーテと「ショットガンを構えるクラゲ……見てみたいものです」って返す冬毬、もうボーボボ感出てきてる。

あと、一通りのボケのくだりがあった後にマルガレーテが「ラジオ始めるわよ!」って言うの、一番ラジオ楽しみにしてるみたいで可愛い。

【第130回】結女放課後放送局 リエラジ!/#130 - YouTube

 

★第131回(3期生+かのん・メイ)

【内容:寝ぐせかのん、直そうとするマルガレーテ、先輩呼び捨てにつっかかるメイが逆にかのんを呼び捨てで呼ぶことになり爆発】

マルガレーテが「ねぇ、かのん」で話し初めてビビった。
時空設定によってかのんの後に先輩が付いたり付かなかったりするのかな?(曖昧)

ここ最近の冒頭ドラマパートの最大の見どころは先輩と後輩に挟まれた2期生の立ち位置の面白さだと思う。あと、4th幕間のイメージがあるからメイはマルガレーテ達を”可愛くない後輩”扱いしてる印象も結構ありますね。

【第131回】結女放課後放送局 リエラジ!/#131 - YouTube

 

★第132回(3期生+かのん・メイ)

【内容:メイの根気を褒めていたすみれのモノマネをするかのん、同じく褒めるマルガレーテ】

『根気よく続けることが出来ずに逃げ出す人を”星の数ほど見てきた”』って厳しい世界を見てきたすみれ・マルガレーテが同じくメイを褒めるのが色んな背景を感じて良いですね。
それこそ2期3話でマルガレーテのパフォーマンスを始めて見た時も、プロや全国レベルを知ってるすみれ・千砂都の表情が他メンバーと違ったのを思い出します。

ファンの目線も持ってるメイだからこそのモチベーションの高さをプロの世界も見てるメンバーが褒めるのが良いです。

【第132回】結女放課後放送局 リエラジ!/#132 - YouTube

 

★第133回(3期生+可可・すみれ)

【内容:ライブに参加して3期生もスクールアイドルにさらにやる気出てきたと指摘するクゥすみ、ライブに参加して応援してくれる方を見れて嬉しかったことを話す冬毬、照れながらも認めるマルガレーテ】

4th東京直後に更新されたラジオで、現実のライブ進行とリンクして初めてライブに立った後の感情が見られるのが最高。
わりと冬毬の方がファンへの感謝に素直なのも意外でありつつ納得だし、照れて言葉にしないマルガレーテを同じ目線のすみれがお見通しなのも良い。夏美とすみれが似てるとはよく言われるけど、プロ世界も見てるすみれ・マルガレーテも結構共通点が多いのかも。

【第133回】結女放課後放送局 リエラジ!/#133 - YouTube

 

★第134回(3期生+可可・すみれ)

【内容:1年前の夏美について尋ねる冬毬、最初期は再生数目当てだったことを隠そうとするクゥすみ、把握してる冬毬】

冬毬「目的のためなら手段を選ばない姉者が、どのような卑劣な手を使ったのかぜひ聞きたいです!」←これ

冬毬の夏美観はアニメ3期でのキャラ深堀に確実に関わってきそう。
ここでの冬毬は夏美のいわゆる”がめつい””意地汚い”ところも全肯定はしない上で強い興味を示しています。

冬毬の姉者に対する目線次第で、アニメ3期で『姉者は好きだけど夢中になってるスクールアイドルは非合理的』みたいな否定スタンスで最初来る可能性も妄想出来ますよね

【第134回】結女放課後放送局 リエラジ!/#134 - YouTube

 

★第135回(3期生+恋・四季)

【内容:四季作のLiella!データベース(メイについてだけやたら詳しい)、もうすぐあるすみれの誕生祝についての相談、すみれの誕生祝として四季と3期生の笑顔の写真を送ることに】

なんか珍しいメンツだな……
僕の記憶の範囲だとアニメで四季と恋が会話してるシーンはほとんどないのでかなり違和感

でも、すみれ自身の誕生日に、気にかけてる後輩たちの笑顔の写真を送ろうって発想にになる恋も最上級生らしさを感じますね。

【第135回】結女放課後放送局 リエラジ!/#135 - YouTube

 

★第136回(3期生+恋・四季)

【内容:ラブライブ!も優勝した結女の足りないものの話に、必要なのは歌姫と言うマルガレーテ、必要なのは効率化という冬毬、校舎を改造して巨大ジェットにしようと提案する四季】

待ってこれの結果が、リエラジェットってコト!??
ここで「生徒も増え」と言ってるので、アニメ3期で去年以上にたくさんの新入生が来る展開とかあるのかな。(ファンが増える展開のメタファーとしての表現なとこもある)

あと多分だけどアニメ2期で急に四季が加入してからステージ演出がバグってたけど、あれ完全に四季の仕業だな……?(結女校舎でやったビタミンSUMMER!!)

【第136回】結女放課後放送局 リエラジ!/#136 - YouTube

 

★第137回(3期生+千砂都・きな子)

【内容:ダンシング戦隊5yncri5e!の決めポーズ練習、悪役としてのマルガレーテ、まだ照れてる冬毬】

自身の加入場所が”パッションアイランド”だった千砂都が「こういうのはパッションなんだよ!」って言ってるのが良い。
ここらへんからユニット方向に話が進んでいくのかな?クソ真面目気味な冬毬の手綱をうまく握る千砂都部長が有能です……という感じ。
ただし、ここで納得しないのに練習を続ける冬毬が「私は求められているタスクをこなすだけです」って言ってるのが少し気になりますね(アニメ本編のどこかで自分の価値を自分で判断する展開が来る?)

【第137回】結女放課後放送局 リエラジ!/#137 - YouTube

 

★第138回(3期生+千砂都・きな子)

【内容:買った焼き芋トークをするきな子・冬毬、焼き芋スイーツを買ってきたマルガレーテ、焼き芋買ってきた千砂都】

もぐもぐしてる冬毬が可愛い
(さくちゃんの声優としての腕が上がってるのを感じる)

きな子と冬毬で焼き芋と言えば、4th前の『Road to』動画でも練習終わりに2人で焼き芋を買い食いしてました。この2人と言うと間に夏美の存在ありきのイメージもありますが、結構2人だけでも話してるので3期ではそっちのカプが広がる可能性もありえますね。

マルガレーテと1期生冬毬と2期生の組み合わせが多くなる可能性もあるので、その流れで2期生の主人公ポジのきな子の冬毬の絡みが増えるのも納得です。

【第138回】結女放課後放送局 リエラジ!/#138 - YouTube

 

★第139回(3期生+可可・夏美)

【内容:冬毬グッズを持った夏美に『ごらん冬毬、結ヶ丘だよ…』と投稿させる可可、さらにバズらせようと会議するメンバーたち】

ごらんネタはもう公式だな
可可の『ふっふっふ〜!』がまた発生したけど本当に可愛い
また、可可は鬼塚姉妹なLiella!内にいるのをアピールしてますが、過去の先輩AqoursSaint Snowを見てるからこそっぽくて良いですね。アニメ2期8話でもありあに加入を勧めてましたし。

ここらへんを可可自身が自分の姉と会えない寂しさの裏返し的に見ても面白いかもです。

【第139回】結女放課後放送局 リエラジ!/#139 - YouTube

 

★第140回(3期生+可可・夏美)

【内容:メイへの誕生日祝いで渡したメンバーのメッセージ動画(合計2時間以上)】

可可はサニパとビデオ通話した時の事を思い出してこの誕生日プレゼントを思いついたのが、同じスクールアイドルオタクとしてのメイへの理解が見えてて良い。

そしてまた可可が『ふっふっふ!』って笑ってる(アニメ内で聞いた記憶無いけどこの世界線では口癖?)
※メタ的に言うと表現的にアニメ内でキャラが笑う仕草は絵の方で説明出来るので省略されることが多く、ドラマラジオなどでは場を繋げるので頻発しやすい

【第140回】結女放課後放送局 リエラジ!/#140 - YouTube

 

★第141回(3期生+かのん・すみれ)

【内容:しっかりしてる3期生を褒めるかのん、『クールビューティ枠』を奪われることを危惧するすみれ、『愉快な女の子枠』として頑張ろうと言うかのん】

誰がクールビューティ枠かを3人から選ぶ時にキミに決めたよ!って言うかのんがポケモン過ぎる。
あと2期ラストで自身が留学した場合もLiella!を続けて欲しいと頼んでたかのんが3期生を見て『Liella!の未来は安心だね〜』と自分たちが卒業した後のことを見据えて喋ってるのが少し寂しくなっちゃいますね。

【第141回】結女放課後放送局 リエラジ!/#141 - YouTube

 

★第142回(3期生+かのん・すみれ)

【内容:前に自宅で虫が出てきて連絡したかのんがすみれにお礼を言う、妹に頼るのは恥ずかしいと言う話に】

伊達ちゃん×ペイちゃんのリアルエピソード回収と噂の回

この4人だと姉が2人&妹が2人だからこそのトークで面白い。あと『ちぃちゃん(千砂都)だと助けに来ちゃいそうだから連絡しづらかった』の流れが地味に重たい。

 

あとドラマパート終わった後に幼女出てきて脳破壊された。(ぜひ聞いて欲しい)

【第142回】結女放課後放送局 リエラジ!/#142 - YouTube

 

 

⇒後編へ続く